タイ沼初心者さん向け

タイ沼で困った時のQ&A・タイドラマ初心者さんが最初に疑問に思うことを解説します

kayokotj
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事ではタイドラマ&俳優さんを最近好きになった初心者さんが「これってどうなの?」と思うはずの疑問やタイ沼にありがちな他と違う独特の「?」なことをQ&Aでまとめています。

タイ沼あるある!わからないことがあっても周りに聞くタイ沼仲間がいない!嘆

BLドラマってことでなかなか人に話しづらさはあるよね。周りに相談できる相手がいないしSNSでも親しくいろいろ教えてくれる相手もまだいないからどうしよう・・

そんな初心者さんが疑問に思うことを解説していくよ。参考にしてね!

Me
Me

タイ沼について相談できる相手がいない!そんな悩みを解決

BLドラマ・俳優編

Q
CP活動(営業)ってなに??

CPとはBLドラマでカップルを演じた俳優さんがCP(カップル)として2人セットで活動をすることです。ドラマの宣伝だけでなく、商品の宣伝やイベントにも2人で出演することもあります。CPで活動するときは役のイメージを壊さないよう仲睦まじく楽しく営業をしていて、CPについているファンにはたまらないです。

日本ではドラマの宣伝のみにとどまるので、ドラマが終わってからもCPの営業の仕事が続くのはタイならではの文化ですね。

Q
ジオブロってなに??

ジオブロは「ジオブロック」の略で、YouTubeなどでよくサムネイルに「お住まいの地域ではご覧いただけない映像です」と表示されるのが”ジオブロ”です。

タイや限定された国でのみしか見ることができない地域制限されることをジオブロックと言います。

日本では版権の問題でドラマの放送途中からジオブロされる場合があり、SNSでは嘆きの声もちらほら・・

理由はのちにサブスクで放送される権利が絡んでいたりします。ただしVPNを使えば視聴も可能になります

合わせて読みたい
タイドラマファンにはVPNは常識?日本からは見られないドラマをVPNをつないで見てみよう
タイドラマファンにはVPNは常識?日本からは見られないドラマをVPNをつないで見てみよう
Q
タイBLドラマはどこで見られるの?

日本のメディアとタイのメディアに分けて紹介します。※映画は含めていません。

日本のメディア (作品数はタイドラマの総数)
  • YouTube(作品によってVPNが必要)
  • FOD( 全94作品 新作から『2gether』などの名作が揃う) 
  • U-NEXT ( 全108作品 『Cutie Pie』『KinnPorsche』など独占作品もあり)
  • Hulu (全40作品)
  • TELASA (全74作品 バラエティなどTELASAオリジナルコンテンツも充実) 
  • Amazon Prime bloome+ (全61作品 『JACK&JOKER』など配信中)
タイのメディア(要VPN)
  • iQIYI(アイチーイー)※VPN、VIPプラン必要
  • WeTV 
  • GMM25
Q
Yシリーズってなに??BLじゃないの?

BLドラマのことをタイではYシリーズと言いますなぜY(ワイ)かというと実は言葉の由来は日本語の『やおい』からきているとか。やおいとは”男性同性愛を題材にした女性向け漫画や小説などの俗称で、それらのコンテンツを好む人や作中での同性愛的な関係を好む現象の総称だそうで、今はボーイズラブ(BL)のほうが一般的に知られるようになりましたね。

Q
トプスぺ(制度)ってなに??

トプスぺとはトップスペンダーの略で、主に商品の宣伝で人気俳優を起用し、俳優のファンの中でたくさん購入した上位の客がトップスペンダーと呼ばれ、購入の金額によってランク付けされます。ランクが高い順に良いベネフィット(特典)があり、イベント内容によっては俳優と旅行に行けたり一緒に食事もできたりします。

人気絶頂の俳優さんの場合はかなり高額になることも。大体はタイ本国のファンが多いですがインターファンにもチャンスはあります。

Q
タイのBL俳優さんってタイでもかなり人気なの?

BLドラマ好きな子たち以外には正直言って有名ではありません。

なのでよくショッピングモールで無料のイベントを行っているのも熱狂的なファンが集まってにぎわっているようですが、一般の人には知られていないため騒ぎにはなりません。

タイの一般の方からしたらそのようなイベントもわりと普通に見る光景なのかも?日本のタイ沼ファンからすると無料で会えるのはうらやましい限りですけどね。

Q
NCシーンってなに??

タイのBLドラマには『NCシーン』がつきもの。NCとは『No・Child』の意味でいわゆる肌色のあるラブシーンのこと。子どもではないシーンということですから、オトナなベッドシーンということです。

YouTubeなどで配信されているものはNCシーンがカットされているものも多く、UNCUT版というものが別に存在しています。フルでNCシーンを見たい方はUNCUTバージョンがおすすめです。

Q
ドラマにはまった!グッズを買いたいけど買い方がわからない。

海外で売っている俳優さんのグッズ等を買いたい場合、初心者が買いやすいのは代行さんを使うのが最も安全でスムーズです。これについては別記事でも紹介していく予定です。その次に直接購入、あとは転送倉庫を使って購入することもできます

合わせて読みたい
タイドラマのDVDやグッズが欲しい!おすすめの購入方法3つを解説
タイドラマのDVDやグッズが欲しい!おすすめの購入方法3つを解説

やり取りは基本英語でOKです。金銭のやり取りはクレカになりますが、最近不正利用も多いため購入をためらうファンも少なくないです。そのためにも代行さんを使うのが初心者や海外通販に慣れていない場合は1番オススメです。

Q
タイの俳優さんってみんな高身長??

タイ人のイメージってみんなどう思いますか?BLドラマに出ているようないわゆるイケメンと言われるタイの俳優さんたちって①高身長 ②高学歴 ③色白の方がとても多いです。

顔も小さく細くてモデルのような体型なので実際あったら本当に感動しますよ! 結構鍛えてムキムキしているけど、細マッチョな方が多いのもタイ俳優の特徴かなと個人的には思っています。

Q
俳優さんの名前が独特!これは本名なの?

よく目にする名前、一般的に活動で使われているのは『チューレン』といってニックネームのようなもの。タイの名前は実際長いし発音もしにくいから正直日本人が覚えるのはなかなか難しいです。

チューレンは赤ちゃんの時に両親や親せきが命名し、基本的には一生名乗るものです。日常会話ではチューレンで呼び合い、本名はオフィシャルな場面でのみ使われることが多いです。

チューレンさえ覚えていればとくに問題なく推し活ができます。

SNSや公式の紹介もほとんどがチューレンを使っています。同じチューレンの俳優さんも結構いるので、それはそれで覚えるのが大変です(笑)

Q
DMDって芸能事務所なの?所属している俳優さんは?

DMDはDoMunDi TVという映像クリエイター集団ですが、現在は多数の俳優が所属しMandee Workという制作会社でドラマ制作も行っています。

所属する俳優さんや作品について詳しくはこちらの記事でも紹介しています

合わせて読みたい
DoMunDi(ドゥーマンディー/DMD)ってなに?タイBLドラマ出演俳優が多く所属する集団を解説
DoMunDi(ドゥーマンディー/DMD)ってなに?タイBLドラマ出演俳優が多く所属する集団を解説
Q
タイドラマでよく聞く「ピー」「ノーン」ってなに?

ドラマを見ていると人を呼ぶときに使われる「ピー」「ノーン」の意味は

  • ピー 「お兄さん・お姉さん」など、年上の人を呼ぶときに使われます
  • ノーン 年下を呼ぶときに使われます。「ノーン+名前」のような感じで呼びます

ただし、チューレンで呼ぶときはピーやノーンを付けないのが一般的のようです

Q
発表されていたはずのドラマ、全然情報がないけどこれってお蔵入り?

タイBLドラマあるあるです(笑)あの作品結局どうなったの?みたいなことも多々あるので、発表されてもあまり過度な期待はせず「1年くらいかかるかな」くらいの気持ちで気長に待っていましょう。

俳優さんのSNSを見ていると、ワークショップ(ドラマ撮影に入る前に行われるキャスト全員の演技指導などの期間)の様子や撮影時の写真をアップしてくれるので進行状況を知ることができます。

SNS投稿編【NEW】

Q
SNSで写真をシェアしたいんだけどルールはある?

俳優さんの写真をシェアする場合、以下に気を付けてください。

  • 自分で撮った写真はクレジットを入れて投稿
  • 他の撮影者の写真はクレジットを見てその方の元投稿をシェア
  • 公式の写真(インスタ→Xに共有)の場合は引用元を明記(例:pic: IGS アカウント名)など

クレジットとは撮影者の名前を記すサインのようなものを写真に入れること。主にXなどのSNSアカウント名のことが多いです。

他人のクレジットが入っているのに保存した写真を再投稿する人がいますがこれはNGです。少なくとも引用元を記載するか、その方の元の投稿をリポストするようにしましょう。

詳しい内容はこの記事をCHECK
そのSNS投稿大丈夫?タイ沼のルールを守ってみんなで気持ちよく写真や動画のシェアをしよう!
そのSNS投稿大丈夫?タイ沼のルールを守ってみんなで気持ちよく写真や動画のシェアをしよう!
Q
ファンの人が撮った写真がたくさんSNSに流れてくるけど保存しても大丈夫?

自分しか見ないフォルダへの保存はOKですが、2次利用はNGです。よく見かけるのが他のファンが撮った写真をインスタに無断投稿したり、複数の写真を使ってショート動画にしてリールやTikTokに投稿しているもの。

明らかに無断でかつ【クレジット】という撮影者の名前の入って部分をわざわざ切り取って投稿しているケースも。これは極めて悪質なのでやっている方がいたら即消すようにしてください。クレジットはSNSのアカウント名で入れるのが一般的です。

Xなどでアカウントを調べ撮影者を検索するとプロフィールには必ず【クレジットをカットしないでください】という内容の文言が書かれています。

合わせて読みたい
そのSNS投稿大丈夫?タイ沼のルールを守ってみんなで気持ちよく写真や動画のシェアをしよう!
そのSNS投稿大丈夫?タイ沼のルールを守ってみんなで気持ちよく写真や動画のシェアをしよう!

タイ俳優さんのイベント編

Q
俳優さんのイベント行きたいけど日程の告知が遅くない??

タイのイベントは日本で開催されるものも含めて告知が長くて2か月前、短ければ数週間前なんてこともざらにあります。

日本だとコンサートやイベントの告知は半年前とか数か月前が普通なので、タイ沼にきたらまずそれに驚きます笑。行きたいイベントがあるのに休みが取れないってことも多いので、日程を合わせるのは至難の業・・

タレントのスケジュール組みがどうなっているのか・・知りたいものですw

Q
俳優さんのイベントに行きたいけど不安・・どんな雰囲気なの?準備していくことは?

タイの俳優さんはかなりの頻度で来日しています。1年通して誰も来日していない月がないくらい(笑)ファンミーティングやコンサート、お渡し会など様々。

特にファンミーティングが多いのでこちらの解説も是非参考にしてみてください。

合わせて読みたい
日本で開催されるタイ俳優のファンミーティングについて思うことを正直に書いてみた
日本で開催されるタイ俳優のファンミーティングについて思うことを正直に書いてみた
合わせて読みたい
初めてのタイ沼ファンミに参加!現場に欠かせない装備品【カメラ編】良いカメラでタイ俳優の姿を撮影しよう
初めてのタイ沼ファンミに参加!現場に欠かせない装備品【カメラ編】良いカメラでタイ俳優の姿を撮影しよう
Q
ファンミーティングに参加したい!タイ沼のルールってある?

タイ沼ファン界隈のルールはK-POPファンのルールと同じです。

・空港の出待ち禁止(滞在先も)・プライベートな時間を撮影したりSNSにアップするのは厳禁

・公演中の撮影禁止(許可されている公演を除く)

・著作権を害する制作物の販売禁止(グッズは制作しても個人的に楽しむだけのモノならOK、配布したい場合は許可をとりましょう)※これについてはギブアウェイの記事に詳しく載せています

などがあります。ファンミーティングでは一緒に写真をとる機会があったり、俳優さんとの距離が近くなります。そんな場面でも俳優さんに負担をがかかることのないよう過度な接触を求めたりはNG行為となっております。ポーズの要求には俳優さんに配慮することを忘れずに。

Q
イベント関連情報はどこから調べるのが確実でしょうか(まゆさんからの質問

日本で行われるタイ俳優さん関連のイベント

①俳優さんの個人SNSアカウントをフォロー②俳優さんの所属事務所のSNSアカウントをフォロ―③イベント会社のアカウントをフォロ― のいずれかの手段があります。3つすべてフォローしておいた方が確実ですが、最新情報は私もまとめて随時更新していますので、こちらの記事からもチェックできます。

【2025年最新】タイ俳優来日イベント/ファンミーティング/スケジュールまとめ※毎日更新
【2025年最新】タイ俳優来日イベント/ファンミーティング/スケジュールまとめ※毎日更新

タイで行われる俳優さんのイベント

①俳優さんの個人SNSアカウントをフォロー②俳優さんの所属事務所のSNSアカウントをフォロ― が基本確実です。 ②は半月や1週間のスケジュールを定期的にリストにしてUPしてくれるので、こまめにチェックしておくといいでしょう。

ただし、タイのイベントはかなりスケジュールの発表がギリギリだったりするので(トプスぺのイベントなども場所や詳細はトップスペンダーにならないと詳細は分からない)、日本から行く場合は時間的な余裕が必要なこともあります。

Q
イベント参加のためのチケット販売はどのサイトから申し込みできるものなのでしょうか(まゆさんからの質問

タイ関連のイベント会社が複数あり、その会社と提携しているところからチケットが発売されます。なので決まったサイトはありません。

︎主なイベント会社(フォローおすすめアカウント)は

MeMindやDoMundi関連  @ara_event2006 ←A・R・A (X 旧Twitterのアカウント)MeMindやDMDの近年開催されているほとんどのイベントはこのイベント会社です。

GMM TV関連  @piathailand  ←タイぴあ (X 旧Twitterのアカウント)

これらのアカウントをフォロ―し、イベントのアナウンスのあった後にチケット情報がアップされるので随時情報をフォローしておくのがおすすめです。このブログのイベントスケジュール記事にもイベント情報と一緒にチケットサイトのリンクも載せています。

タイ本国のイベントのチケット情報や購入方法は、代行さんを使って入手できます。

おすすめの代行業者様はタイ・バンコク専門 商品、チケット取得代行 PG BANGKOK様 @PGBANGKOKCOM

直接購入の主なチケット販売先 ①タイ Ticketmelon サイトリンク:Ticketmelon

②ThaiTicket Major (チケットメジャー)サイトリンク:チケットメジャー

Ticketmelon・Ticket Majorは、タイのオンラインチケット販売プラットフォームで、コンサートや各種イベントなどのチケットを購入できるサービスです。詳しいチケットの購入方法を解説している方のブログ記事を紹介しておきます。→大人女子のためのタイ旅行情報シート

他にも「これってなに??」と疑問に思うことがあればメッセージを送ってね。

回答はこちらに追加していくよ!

Me
Me

ABOUT ME
管理人
管理人
タイ沼おたくの駆け出しブロガー
イ沼にどっぷりつかって4年。ドラマを見て日々を過ごしている。現場に行きながらタイ沼の魅力を伝えるべく最新情報を皆様にお届けしていきます。
私がタイ沼にハマったきっかけは→プロフィールページへ
記事URLをコピーしました